インプラント

インプラントとは

インプラントとはインプラントとは、人工的に作られた歯の根のことです。むし歯をはじめとしたさまざまな原因で歯を失った場合の治療として、インプラントを埋め込み、その上に人工の歯冠を作るという方法があります。

むし歯や歯槽膿漏などで歯が失われた場所に、インプラントという人工的な歯の根っこ(人工歯根)を埋め、その上に人工の歯冠を作る治療です。天然歯と同じような咬み心地で、自然な美しい見た目になります。

入れ歯やブリッジの場合は、周辺の歯を痛めたり削ったりすることがありますが、インプラントは歯をなくした部分のみに施すため、周辺の歯への悪影響がありません。歯を失った部分だけの治療なので、入れ歯にありがちなバネで両側の歯を痛めるといったことや、ブリッジなどのように健康な歯を削るという必要がありません。

歯を失ったときの治療方法はインプラントだけとは限りません。お口の状態などを拝見し、最適な治療方法を提案いたします。詳しくは、下記の「歯を失った時の影響と治療法の選択」をご覧ください。

 

CTを使ったインプラント治療

インプラント治療では、骨の幅や厚みを正確に把握することが大切です。そのために当院ではCTを使用して、3次元的にインプラントの植立位置を確認します。レントゲンではわからない部分までしっかりと診ることで、より精度の高いインプラント治療が実現します。

また、当院のドクターは、インプラント治療の経験が豊富です。患者様のご希望やお口の中の状態をさまざまな角度から判断し、治療を行います。糖尿病・脳梗塞・狭心症・骨粗しょう症などの全身疾患でインプラント治療が難しいといわれた方もご相談ください。加えて、骨が少ないことからインプラント治療を断られた方でも、人工骨で骨造成を行って施術することが可能です。ご希望の方は、まずはカウンセリングを行いますので、お気軽にお問い合わせください。

インプラント治療の流れ

1麻酔

インプラントを挿入する部位に麻酔を行います。

2切開・ねじ切り

歯ぐきを切開した後、インプラント体を挿入する部分の骨に穴を掘って、ねじ切りを行います。

3インプラント挿入

インプラントを挿入し、歯ぐきを縫合します。このまま、1カ月半~3カ月放置し、骨とインプラントが接着するのを待ちます。

4土台装備・型取り

縫合した傷が治癒したらインプラントに蓋をつけ、土台となる部分を装着し、型取りをします。

5終了

最後に被せ物をして終了です。被せ物にもさまざまな種類があります。その後、年に1~2回のメンテナンスが必要となります。

インプラント治療が困難な場合

インプラント治療が困難な場合糖尿病のコントロールが不安定、人工透析を行っている、肝機能の低下がある、心疾患があるという方は、インプラント治療が困難になる場合があります。ご希望の方は、ご相談の上で可能・不可能について判断させていただきます。まずはお問い合わせください。

骨が少なくてインプラントができないと言われた方へ

当院では、さまざまなインプラントをご用意し、骨が少ない方にも対応可能です。また、骨の量を増やすために以下のような骨造成手術を行って、インプラント治療が可能となる場合もあります。

ソケットリフト

インプラントを植立する際、上顎洞(顔の両側、頬骨付近の空洞)が近く、そのままドリリングを行うと、洞内に突き抜けてしまう可能性があります。ソケットリフトは、洞底の限界までドリリングを行い、洞内粘膜(シュナイダー膜)だけを挙上し、そこにβ-TCP(人工骨)などを填入することにより、骨に高さを出してインプラントを埋入する方法です。

リッジエクスパンション

ボーンスプレッダーという器具を使って、手指によるインプラント窩を段階的に拡大・形成し、不足している骨の幅を広げる方法です。骨が不足している症例に対して行われるGBRに比べて、より安全性が高いとされています。

抜歯即時インプラント

これまで抜歯後のインプラント治療は、傷口の治癒や骨の回復がある程度見込める時期になってから行われていました。

抜歯後は、骨吸収、骨の幅や高さの減少が起こります。そのため、抜歯した部分が治癒してからインプラントを植立する場合は、難易度が高くなることも珍しくありませんでした。さらに、骨吸収によって残っている歯とのバランスが崩れたことでインプラントの被せ物との調和がとれず、機能面の問題はなくても審美的に良いとはいえないという事態も起こり得ました。

しかし、最近では抜歯当日にインプラント治療ができるようになったのです。治療の際には、抜歯した穴とインプラント体のギャップを埋めるために β-TCPという骨補填材を使用します。その結果、患者様の通院時間の短縮が実現しただけでなく、抜歯から即時でインプラントが入るために骨吸収を防ぎ、より良い状態での回復が見込めるようになりました。ただ、進行度が強く顎の骨が著しく吸収している歯周炎や大きな根元の病気などがある場合は、抜歯後に骨の再生が確認できてからのインプラント埋入となります。

インプラントをお考えの方へ

インプラントをお考えの方へインプラントは虫歯にはなりませんが歯周病になることがあります。

インプラントを行った後は一生問題なく使うことができるとお考えになる方もいらっしゃいますがそんなことはありません。定期的な歯科医院でのメンテナンスと日頃のブラッシングによるケアがインプラントを末永く使っていく上でとても大事なことです。

アレルギーが気になる

インプラントをしたいけど、金属アレルギーで悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

インプラント体(人工歯根)はチタンでできています。チタンは、アレルギー反応がほとんど起こらない金属です。
不安な方は、パッチテストを事前に行うことで、安心してインプラントの治療を受けることが可能になります。

糖尿病との関係

糖尿病患者さんで最も多い症状は、無症状です。血糖が高くても、眼、腎臓、心臓、血管などの合併症があっても、ほとんどの場合、無症状です。だから糖尿病は「サイレントキラー」(沈黙の殺人者、患者さんが気づかない間にどんどん悪化するという意味です)と呼ばれます。

インプラントにも大きく関与します。糖尿の方は感染症になりやすく、傷の治りが悪いため、インプラントの手術後、切開した部位から感染症を引き起こしてインプラントが骨とくっつかなくなる場合がありますし、また状態よく使用していたインプラントも糖尿によりダメになってしまうこともあります。

決して糖尿があるとインプラント処置が受けられないわけではありませんが、数値を安定させ良い状態を維持することが大事です

治療後のメンテナンス

治療後のメンテナンスインプラント周囲炎を防ぐためにも、治療後は、メンテナンスが必要不可欠です。

インプラント周囲炎とは、インプラントの歯周病のことで、インプラントを支える顎の骨が溶けってしまっている状態です。インプラント周囲炎は、プラーク(歯垢)に含まれる細菌が原因であるため、歯のケアが重要です。口腔内の清潔さを保つことは、歯の健康につながります。

歯科医院での定期健診と、セルフケアを怠らないようにしましょう

定期健診では、主に5つの内容があります。

1つ目 口の中のチェック

インプラントの効果を維持するためには、口腔内全体を健康にすることが大切なため、むし歯や歯周病の診査をします。

2つ目 レントゲン検査

インプラントを支える顎の骨や歯の状態を細かく確認します。

3つ目 噛み合わせのチェック

咬み合わせは次第に変化するため、定期的に確認し、インプラントへ過剰な負担等がないかを診査します。

4つ目 ブラッシング指導

より歯を清潔に保つための歯磨き方法をお話します。

5つ目 クリーニング

器具や薬剤を用いて、セルフケアでは補えない部分を綺麗にしてより歯を健康にします。

 

ユアデンタルクリニック仙台一番町 基本情報

医院名 医療法人 診誠会 Your Dental Clinic 仙台一番町
住所 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2-2-3-6階
※青葉通一番町駅より徒歩4分、あおば通駅より徒歩7分
TEL 022-266-1510
022-266-1510 メール 問診票 ダウンロード
一番上に戻る
Your Dental Clinic 仙台一番町ブログ求人情報

 

Hatena Blog